三井物産フォーサイト株式会社
総合商社の三井物産を母体に持ち、2015年にグループ会社と統合して誕生。 ビルや商業施設を総合管理する会社で、建物資産価値の維持・向上に貢献。

専門
1997年 東京理科大学 工学部第2学部 建築学科卒業
事業支援本部 工事推進部 工事推進第1室 主幹
菅家 一機
大学時代に力を注いだこと
大学では意匠設計を専攻し、レイアウトやデザインを学びました。在学中は昼間に設計事務所の手伝いをし、深夜に清掃員のバイトをしていました。学業とバイトを両立すべく毎週予定調整を行っていたので、スケジュールの管理力が自然と身につきました。また、教授や講師などの知識人とディスカッションする機会が多かったため、知識を吸収する良い経験となりました。
会社の特徴・雰囲気
三井物産株式会社100%出資の総合力と当社ならではの専門性・技術力・顧客対応力を武器に、オフィスビルから商業施設、物流倉庫、病院施設、スポーツ施設まで幅広い分野の施設をマネジメントしています。企業理念である『創るのは、未来価値』を合言葉に、総合施設管理会社として発展を続けています。また、スポーツ関連でプロ野球・プロバスケットボールチームなどの支援や協働等の事業もあり、公私ともに応援できるのも楽しみです。
仕事内容、やりがい
私が所属しているのはプロジェクトマネジメントからリニューアル・修繕などの請負工事までを行う部門です。最近はオフィスビルの原状復旧工事や大型商業施設の工事案件を多く担当しています。建物全体を見ていく中で、建築・電気・空調・衛生・防災・安全など様々な協力会社と接する機会も豊富になるため、仕事を進めるうちに自分の守備範囲外の知識・経験が増えていくのを実感できるのも当社ならではの魅力です。
新型コロナへの対応
各種社内打合せや研修はリモート対応で、感染対策と合わせて効率化推進しています。また、在宅勤務制度も導入し、2班体制の50%出社となっています。
後輩へのメッセージ
就職活動では、自分がやりたいことや自分の適正、「会社とともにどのように成長していきたいか」などを明確にしておくと良いと思います。皆さんの就職活動を応援しています!
-
事業内容
ファシリティ・プロパティマネジメント事業、エネルギーマネジメント事業、スポーツエンタテインメント事業など多角的で幅広いサービスを提供できる総合施設管理会社です。対象となる施設は、オフィスビルや商業施設、アミューズメント施設等多岐にわたります。
-
本社
東京都千代田区内幸町1-1-6 NTT日比谷ビル3F
-
お気軽にお問い合わせください