株式会社コベルコ科研
1,000台超の試験評価機器を有する神戸製鋼グループの総合試験研究会社。 材料や構造物などの分析、解析、試験、測定を通じてあらゆる産業に貢献!

技術・研究
2017年 大阪大学 基礎工学部システム科学科卒業
技術本部 神戸事業所
A・S
大学時代に力を注いだこと
大学時代はダブルダッチのサークルに所属していました。ダブルダッチでは4~6人で1チーム作ることが多く、曲の編成、振り付け、構成、衣装、練習をすべて自分たちでしないといけないので、メンバー間で意見がまとまらないことも多くありました。1つのパフォーマンスを完成させていく過程において、チームで話し合い、合意形成を図り、結論を出す力が身についたと思います。
会社の特徴・雰囲気
当社は1979年に神戸製鋼所から分析・試験業務が分離され、「総合試験研究会社」として発足した会社です。1,000台を超える試験評価機器を駆使し、材料や構造物などの分析、解析、試験、測定などを実施。お客様のモノづくりの過程で発生した課題を技術力で解決しています。働き方の面では、フレックスタイム制が導入されているほか、私のチームでは年間で20日付与される有給休暇の全消化を目標としており、ワークライフバランスも抜群です。
仕事内容、やりがい
私は主に線材・棒鋼・特殊鋼などの評価試験を担当しています。単に試験をするだけでなく、お客様の依頼内容に合わせた試験方法を提案したり、データを元に不具合の原因まで考察したりしています。時には報告会を開いて直接お客様に説明することも少なくありません。特に報告書は私たちの最終成果物でもあるので、読みやすさを心がけて作成しています。お客様から「きれいにまとめられていて助かりました」と感謝の言葉をいただくと嬉しくなります。
新型コロナへの対応
在宅勤務が可能な社員については、「在宅での勤務(テレワーク)」を推奨(1~3回/週)。出勤時は、極力時差出退勤を実施。
後輩へのメッセージ
就職活動では会社を選ぶ時に色々な情報を調べると思いますが、実際には会社に入ってから気づくことや感じたりすることはとても多いです。実際に働いてみて、初めて自分のやりたいことや、やりたくないことが見えてきたりします。社会人としての人生の方が圧倒的に長いですので、インターンシップや会社説明会で多くの企業に触れて、自分のやりたいことを見つけていってください!
-
事業内容
研究開発支援業(自動車などの輸送機やエレクトロニクスをはじめ、あらゆる産業分野の研究開発を高度な技術で支援)/薄膜用材料の開発・製造/半導体・FPD検査装置の開発・設計・製作
-
本社
兵庫県神戸市中央区脇浜海岸通1-5-1 国際健康開発センター6階
-
お気軽にお問い合わせください