共英製鋼株式会社
使われなくなった鉄を新しい鉄鋼製品に甦らせる電気炉メーカー。 環境にやさしいリサイクル型の鉄鋼事業で人々の暮らしと未来を支える。

営業
2019年 大阪市立大学 法学部 法学科卒業
山口事業所 営業部 受渡課
清田 兼悟
大学時代に力を注いだこと
大学では軽音サークルに所属し、部長を務めていました。会社ほどの大きな組織ではありませんが、ライブなどのイベントで幹事として組織全体のことを考えて動いた経験は、現在の仕事にも活かせていると思います。周囲の人を巻き込んで何かに取り組むということは、社会人になっても必ずあることなので、部活やアルバイトでの経験は社会人になってからも必ず活きてきます。
会社の特徴・雰囲気
当社は使われなくなった鉄を新しい鉄鋼製品に甦らせる鉄鋼事業を中核に、廃棄物を完全無害化して再利用する環境リサイクル事業を展開しています。国内の電気炉メーカーとして初めて海外進出を果たし、積極的な事業展開を行っています。“Spirit Of Challenge”という企業理念どおり、若いうちからいろいろなことにチャレンジさせてもらえる点が魅力の一つです。
仕事内容、やりがい
私が担当しているのは、当社のメイン製品である鉄筋の出荷業務です。営業が受注してきた明細を管理し、お客様の元に製品が納品されるよう段取りを組むのが私の役目。運送会社や実際の出荷を担う現場の方々とコミュニケーションを取りながら仕事に取り組んでいます。入社1年目から最も大きな事業所でメイン製品の出荷業務を任され、最初はそんな大役が務まるのか不安でしたが、結果を出せた時の達成感はとても大きいです。
新型コロナへの対応
全社において、テレワークに関する規程を2年前から導入しています。会議や営業活動はWEB会議システム利用を中心とするほか、社内ネットワーク基盤を強化にも力を入れています。マスクの配布や希望者への新型コロナウイルス職域接種機会の提供、アクリルパネルの設置、消毒液や非接触体温計の設置など、従業員が安心して働ける環境作りも行っています。
後輩へのメッセージ
会社選びの基準は人によって様々だと思いますが、人間関係は何よりも大切だと思います。私も正直仕事は忙しくて本当に大変ですが、社内の人間関係に恵まれているおかげでここまで仕事を続けることができ、会社のことも好きになりました。就職活動を通していろいろな会社の人と話し、多くの会社を知り、「ここであれば自分らしくやれそうだ」と思うところを見つけてもらえればいいと思います。あまり気負い過ぎないで、頑張ってください!
-
事業内容
電気炉による鉄鋼事業を中心に鉄筋の製造・販売高において、国内トップの鉄鋼メーカーです。現在は環境保全に貢献するため、30年度にCO2排出量50%減(13年度比)実現に挑戦。
-
本社
大阪府大阪市北区堂島浜1-4-16 アクア堂島西館18階
-
お気軽にお問い合わせください