西部石油株式会社
西日本最大級の石油供給基地としてエネルギー産業を支える。 石油製品をつくる装置の稼働計画を立案し生産性向上に寄与。

技術・研究
2014年 三重大学 大学院 工学研究科 分子素材工学専攻修了
生産管理部 管理課
関井 大地
大学時代に力を注いだこと
大学および大学院では石油関係の触媒についての研究室に在籍していました。それらの知識を活かしたいと思ったのが当社に入社したきっかけです。実際に仕事では化学工学の計算や知識を使うことが多く、大学での学びが役立っています。
会社の特徴・雰囲気
当社は出光グループにおける西日本の供給基地として、中東地域から原油を輸入・貯蔵し、需要に応じてガソリンなどのさまざまな石油製品を精製してします。当社の技術系職種は大きく分けて3つあります。需給・生産計画などをおこなう供給部門と、精製技術、設備投資などをおこなう技術部門、装置メンテナンスなどをおこなう保全部門です。また、山口製油所の広大な敷地を活用し、石油備蓄やメガソーラー施設の運営なども展開しています。
仕事内容、やりがい
私の仕事は、原油から石油製品を生産するための装置の稼働計画を立てることです。個々の装置が持つ能力や原油・製品価格、原油毎の性質や製品の販売状況といったさまざまな要素を考慮し、最も経済的な稼働計画を立案するのが私の役目です。東京ドーム約40個分に相当する193万平方メートルという広大な製油所の生産管理を担う、そのスケールの大きさにやりがいを感じます。
後輩へのメッセージ
就職活動では、興味のある会社や業種があれば、インターンシップに参加することをおすすめします。インターンシップでは、実際に働いている人の話を聞けたり、会社の雰囲気を味わえるので、就活をする上で非常に参考になります。皆さんの就職活動、社会人生活を応援しています!
-
事業内容
石油製品・石油化学製品の製造、貯蔵、販売、輸送および輸出入
-
本社
山口本社:山口県山陽小野田市、東京本社:東京都千代田区
-
お気軽にお問い合わせください